ひねもす俳句:秋の日差し 2010年10月1日2010年10月1日 pure2 9件のコメント 岩稜の山の感触秋の蝶 /勝美 彼岸花あへて近づく気になれず /勝美 物好きや芋煮の鍋へ鶏の皮 /勝美 飛入りの太鼓の名手秋祭 /勝美 コスモスの風を妨げゐたる人 /勝美 続きを読む/コメントを書く
ひねもす俳句:秋暑し 2010年9月8日2018年9月18日 pure2 10件のコメント 椋鳥の満艦飾の日は来るか /勝美 破裂せし茘子赤心さらけ出す /勝美 立ち尽くす太陽の塔稲びかり /勝美 秋刀魚食ぶ猫にやる骨のみ残し /勝美 秋の空何処ともなくカレーの香 /勝美 続きを読む/コメントを書く
ひねもす俳句:蝉しぐれ 2010年8月16日2010年8月16日 pure2 11件のコメント 竜淵に潜むと言へど子は遊び /勝美 リリパットの機械仕掛けの秋の虫 /勝美 蝉の穴そは冥界の出入口 /勝美 無月かな貫一役のリハーサル /勝美 悲しみは笑ひに転ず防災日 /勝美 続きを読む/コメントを書く
ひねもす俳句:夏休み 2010年7月20日2010年7月20日 pure2 9件のコメント 浮き出づる雲の存在今朝の秋 /勝美 信念にぶれなき門徒姫檜扇 /勝美 口遊ぶポーリュシカポーレポーチュラカ /勝美 新涼や白地に紺の野良姿 /勝美 水中眼鏡竜宮城の門開き /勝美 注記: 姫檜扇水仙(ひめひおおぎすいせん)は別名「もんとぶれちゅあ」と言う。 続きを読む/コメントを書く
ひねもす俳句:土用前 2010年7月8日2010年7月8日 pure2 15件のコメント 人類に尻尾は失せしさくらんぼ /勝美 飛び出すな荒るる気配のはたた神 /勝美 犯人の逃げ込みし店土用前 /勝美 叶はざる願ひとはいへ星祭 /勝美 凌霄の花を灯りの闇夜道 /勝美 続きを読む/コメントを書く
ひねもす俳句:六月の植物園 2010年6月22日2010年6月22日 pure2 10件のコメント 炎天下つひぞ浮木(ふぼく)の見当たらず /勝美 在るや在らずや「現の証拠」を示す札 /勝美 汗の尻威厳崩して掻くべきか /勝美 東京大仏に縁のあるやも「金蓮子」 /勝美 つぶやきを聞き逃さじとひつじぐさ /勝美 続きを読む/コメントを書く
ひねもす俳句:入梅前 2010年5月31日2010年5月31日 pure2 13件のコメント 紫陽花の毬の混み合ふひとところ /勝美 風来れば風に口開く燕の子 /勝美 跣足の子石に登つてみたものの /勝美 金網の背後基地の地茄子の花 /勝美 天界を植田の底に覗きけり /勝美 続きを読む/コメントを書く