ひねもす俳句:夢うつつ 2011年2月22日2011年2月22日 pure2 12件のコメント 春雨は虚実皮膜の間(あひ)に降る /勝美 雛どちの眠りは箱に入りてのち /勝美 パンダ来る花道なべて春の雪 /勝美 沈丁の眠りを覚ます雨しづく /勝美 頑として揚らぬ風船反抗期 /勝美 続きを読む/コメントを書く
ひねもす俳句:春を歩く 2011年2月8日2011年2月8日 pure2 10件のコメント 春疾風タイムマシンに乗るごとし /勝美 清明や木木は大地を踏みて立つ /勝美 春愁や我も我ものパパラッチ /勝美 ぬくぬくと日差しに群るる牧開 /勝美 糸遊の中へなかへと進みけり /勝美 注: 清明は陽暦では4月5日頃春の時候。糸遊は陽炎とおなじ。かげろう。 続きを読む/コメントを書く
ひねもす俳句:春を待つ 2011年1月20日2011年1月20日 pure2 14件のコメント 鎮魂のツインタワーや春隣 /勝美 厳寒や地は一塊の瘤を生む /勝美 一斉に声をそろへて群千鳥 /勝美 早梅や一途に受くる日の恵み /勝美 寒明けやけんけんぱあの影を踏む /勝美 続きを読む/コメントを書く
ひねもす俳句:晦日の夜 2010年12月31日2010年12月31日 pure2 11件のコメント アダムとイヴを祖となす一対年始め /勝美 初夢の掌に百円を握り締め /勝美 本物をなぞる虚しさ乙字の忌 /勝美 飾るべき家は持たねど飾売 /勝美 保護色に貌を彩る街寒夜 /勝美 続きを読む/コメントを書く
ひねもす俳句:師走の街 2010年12月9日2010年12月9日 pure2 13件のコメント 寒林や響く「魔王」に固唾のむ /勝美 短日や話さば長きことばかり /勝美 寒星や叶ふ願ひの多からず /勝美 小春風異彩を放つアルルカン /勝美 みそさざいにも羽搏くといふ仕種 /勝美 続きを読む/コメントを書く
ひねもす俳句:寒い日曜日 2010年11月15日2010年11月15日 pure2 13件のコメント 膏薬の打ち身に白し寒稽古 /勝美 面舵や船首は冬の虹へ向く /勝美 さり気なく聖樹に吊すルビーかな /勝美 今生の匂ひ鼻腔に穴まどひ /勝美 手品師の指一瞬に紅葉生む /勝美 続きを読む/コメントを書く
ひねもす俳句:食文化 2010年10月20日2010年10月20日 pure2 11件のコメント バーチャルの世界に生きて文化の日 /勝美 ちまちまと仕切られ勤労感謝の日 /勝美 オリオンはパンの眼鏡で覗くもの /勝美 着膨れの嬰児(やや)の匂へりミルクの香 /勝美 続きを読む/コメントを書く