ひねもす俳句:ふけゆく秋 2005年11月24日2005年11月24日 pure2 2件のコメント 野火止のそぞろ歩きや冬日濃し /勝美 冬の朝血潮漲る掌をかざし /勝美 被写体に移ろふ影や日短か /勝美 石塔の欠けるにまかせ寅彦忌 /勝美 珊瑚樹の実や御利益の降るごとく /勝美 紅葉散る一期一会を旨として /勝美 鐘の音に紅葉散りゆくばかりなり /勝美 続きを読む/コメントを書く
ひねもす俳句:旅の空 2005年11月13日2005年11月13日 pure2 3件のコメント はや冬は塀のそばまで来てをるぞ /勝美 冬ざるる町や無人の販売所 /勝美 道具立てよし語らひの場の落葉 /勝美 いのちまだ漲る冬の飛蝗かな /勝美 高速路は名残の空へつづきけり /勝美 神の旅カーナビといふ優れもの /勝美 続きを読む/コメントを書く
ひねもす俳句:冬の前ぶれ 2005年10月26日2005年10月26日 pure2 2件のコメント 冬眠の迫るかはづの思ふこと /勝美 落書きに意味あるごとし冬ざるる /勝美 続きを読む/コメントを書く
ひねもす俳句:霧雨の夜 2005年10月5日2005年10月5日 pure2 2件のコメント 秋霖や尾燈の光る帯しきり /勝美 肌寒し通過電車の起こす風 /勝美 哀しみの身に霧雨の傘重し /勝美 続きを読む/コメントを書く
ひねもす俳句:秋のとばくち 2005年9月25日2005年9月25日 pure2 4件のコメント 青ふくべ物いはざれば腹ふくれ /勝美 粧ひの整はぬまま初紅葉 /勝美 美しきものは美を呼ぶ秋あざみ /勝美 竹の春風百幹を離れざり /勝美 続きを読む/コメントを書く
ひねもす俳句:残暑の山にて 2005年9月18日2005年9月18日 pure2 9件のコメント 遠目にも松虫草と判る色 /勝美 ポトフ鍋主役を秋の野菜とす /勝美 ほとばしる水の白さよ秋の滝 /勝美 続きを読む/コメントを書く
ひねもす俳句:秋始め 2005年9月11日2005年9月11日 pure2 2件のコメント 鳥渡る風車見る見る遠ざかり /勝美 街の声常に戻るや台風過 /勝美 売出しの更地に残る虫の声 /勝美 続きを読む/コメントを書く