ひねもす俳句:霧雨の夜 2005年10月5日2005年10月5日 pure2 2件のコメント 秋霖や尾燈の光る帯しきり /勝美 肌寒し通過電車の起こす風 /勝美 哀しみの身に霧雨の傘重し /勝美 続きを読む/コメントを書く
ひねもす俳句:秋のとばくち 2005年9月25日2005年9月25日 pure2 4件のコメント 青ふくべ物いはざれば腹ふくれ /勝美 粧ひの整はぬまま初紅葉 /勝美 美しきものは美を呼ぶ秋あざみ /勝美 竹の春風百幹を離れざり /勝美 続きを読む/コメントを書く
ひねもす俳句:残暑の山にて 2005年9月18日2005年9月18日 pure2 9件のコメント 遠目にも松虫草と判る色 /勝美 ポトフ鍋主役を秋の野菜とす /勝美 ほとばしる水の白さよ秋の滝 /勝美 続きを読む/コメントを書く
ひねもす俳句:秋始め 2005年9月11日2005年9月11日 pure2 2件のコメント 鳥渡る風車見る見る遠ざかり /勝美 街の声常に戻るや台風過 /勝美 売出しの更地に残る虫の声 /勝美 続きを読む/コメントを書く
ひねもす俳句:暦ではとうに秋 2005年8月17日2005年8月17日 pure2 2件のコメント がちゃがちゃの一つ一つにある個性 /勝美 註: がちゃがちゃ=くつわ虫 テロ続く地や銀漢の尾の彼方 /勝美 続きを読む/コメントを書く
ひねもす俳句:夏の低山 2005年8月6日2005年8月6日 pure2 4件のコメント 木洩れ日の斑が飾る蟻の道 /勝美 天牛(かみきり)のしとねにしだらなき姿 /勝美 山上にゐて涼風に身を任す /勝美 続きを読む/コメントを書く