ひねもす俳句:五月来る 2013年5月4日2013年5月4日 pure2 10件のコメント 降りかかる男滝女滝の滝しぶき /勝美 ラビットもベアも微笑む五月来る /勝美 時を経て目覚めて時の日のワイン /勝美 金魚屋の屑の金魚をもらひけり /勝美 沿道にひと居並べり賀茂祭 /勝美 続きを読む/コメントを書く
ひねもす俳句:行く春 2013年4月21日2013年4月21日 pure2 10件のコメント さへづりの止む反芻の刻長し /勝美 春の野や浮かれ心の身を寄せて /勝美 犇めいて身を摺り寄せて燕の子 /勝美 行く春の階段ひとり登りけり /勝美 春夕焼我も亦持つ過去の影 /勝美 続きを読む/コメントを書く
ひねもす俳句:四月 2013年4月11日2013年4月11日 pure2 11件のコメント ジュレに浮く花びら匙に掬ひけり /勝美 校庭の桜涙と笑みの渦 /勝美 放射能除けのシェルター春野菜 /勝美 一年生事故なきやうに通りやんせ /勝美 ときめきの覚めざるままに五月来る /勝美 続きを読む/コメントを書く
ひねもす俳句:春の夢 2013年3月22日2013年3月22日 pure2 10件のコメント 春宵の華屋与兵衛は佳き男 /勝美 四月馬鹿鴉一羽の無人島 /勝美 マント狒狒の今日の食材春野菜 /勝美 飽食の果ての春眠寝て飽きず /勝美 白木蓮の雲のんちやんの乗りさうな /勝美 続きを読む/コメントを書く
ひねもす俳句:春 2013年2月21日2013年2月21日 pure2 9件のコメント 青き踏むところ探せど見当たらず /勝美 あでやかな京雛菓子の紅の色 /勝美 地中海の風の匂ひや風信子 /勝美 観梅や何処へ行くにも二人連れ /勝美 春風や気にも止めざる決まりごと /勝美 続きを読む/コメントを書く
ひねもす俳句:如月 2013年2月1日2013年2月1日 pure2 12件のコメント 浄め塩雪のごとくに利休の忌 /勝美 かげろふや見知らぬ街へ迷ひこむ /勝美 春薄暮刻刻すすむ温暖化 /勝美 黒猫の子の影黒しベツレヘム /勝美 春灯をかかげUFO着地点 /勝美 続きを読む/コメントを書く
ひねもす俳句:早春 2013年1月21日2013年1月21日 pure2 10件のコメント 鷹鳩と化すもいかさま許されず /勝美 春の夢覚めて残るは苦みのみ /勝美 吾輩は恋に疲れし猫なれど /勝美 早春の日は裏道に届かざり /勝美 あざらしの寄り集まれる寒の明け /勝美 続きを読む/コメントを書く
ひねもす俳句:新年 2012年12月30日2012年12月30日 pure2 12件のコメント 去年今年雑味雑念抜け真白 /勝美 元朝や黄金に輝く日の光り /勝美 嫁が君を仲間と招く猫ゐたり /勝美 仕来りを今に伝へて餅飾る /勝美 獅子舞の獅子歯磨のコマーシャル /勝美 続きを読む/コメントを書く
ひねもす俳句:極月 2012年12月16日2012年12月16日 pure2 10件のコメント 赤かぶの赤に高ぶる好奇の眼 /勝美 寒暁の涙にくもる窓硝子 /勝美 年に一度はせめて聖樹になり切る樹 /勝美 極月の祈り深かり百万塔 /勝美 恋の眼にぼやけてポインセチアらし /勝美 続きを読む/コメントを書く
ひねもす俳句:数へ日 2012年12月1日2012年12月1日 pure2 14件のコメント 数へ日に憶ふは故郷の母のこと /勝美 着ぐるみの中底冷えの身が一つ /勝美 ブリッジを潜り抜けけり冬の蝶 /勝美 猫の手も借りて売るなる大熊手 /勝美 変転の世相にサンタ立ち尽くす /勝美 続きを読む/コメントを書く