ひねもす俳句:春の日差し 2008年3月30日2018年9月19日 pure2 14件のコメント 何故ひとは桜の下を好むのか /勝美 嫁菜摘む老婆大地を摘まみ上げ /勝美 石あれば石に腰掛け遍路旅 /勝美 春愁の目蓋自然に下がりけり /勝美 初めての使ひや陽炎買ひにゆく /勝美 続きを読む/コメントを書く
ひねもす俳句:三月 2008年3月3日2018年9月19日 pure2 12件のコメント 春愁や座り疲れて座り胼胝 /勝美 人形に造花ひとには桜なり /勝美 春水をキンクロハジロ我がものに /勝美 梅愛づる心は一つ癒さるる /勝美 生き雛に作り給ひし五目寿司 /勝美 続きを読む/コメントを書く
ひねもす俳句:早春のシーワールド 2008年2月21日2018年9月19日 pure2 9件のコメント 海象の髯の先より陽炎へる /勝美 飽きもせず見る春昼の鯱の芸 /勝美 大口のペリカンもゐて百千鳥 /勝美 薄氷を踏むペンギンの一部隊 /勝美 続きを読む/コメントを書く
ひねもす俳句:旅先にて 2008年2月21日2018年9月19日 pure2 10件のコメント 海風を浴びてデッキの恋の猫 /勝美 復活祭色鮮やかにハーブティ /勝美 灯台に高き波音春寒し /勝美 春潮の膨らむ際をたもとほる /勝美 続きを読む/コメントを書く
ひねもす俳句:何でもない朝 2008年1月27日2018年9月19日 pure2 8件のコメント 末ながく寄り添ふ仲や目貼剥ぐ /勝美 閉め出しはいつもながらや春寒し /勝美 「駐車場空き有り」鉢の梅二輪 /勝美 寒明けやあまねく兆す日矢の数 /勝美 冴え返る街灯にみる今朝の顔 /勝美 続きを読む/コメントを書く
ひねもす俳句:正月 2008年1月3日2018年9月19日 pure2 11件のコメント 何はさて正月気分自づから /勝美 初晴や希望は形なして浮く /勝美 改めて初日に目覚む「偽」の世間 /勝美 買初めに賞味期限を確かむる /勝美 初詣まじまじと見るご神体 /勝美 続きを読む/コメントを書く
ひねもす俳句:年の暮れ 2007年12月16日2018年9月19日 pure2 12件のコメント 山梔子の枯れても失せぬ色気かな /勝美 クリスマスリースの扉開け集金人 /勝美 華やかに人出待ちたり年の市 /勝美 大空にアンテナ伸ばす一冬木 /勝美 終末は突如来るもの落葉また /勝美 続きを読む/コメントを書く