ひねもす俳句:梅満開

ミモザ
見もされぬことにも馴れて花ミモザ /勝美

池のカエル

浮き浮きか将(はた)憂き憂きか蛙出づ /勝美

合戦

梅凛々幼き武者の勢揃ひ /勝美

猫

挨拶はものの順序よ恋の猫 /勝美

3 thoughts on “ひねもす俳句:梅満開

  1. 受賞後初の句としては駄洒落っぽくて、すみません。
    ミモザに『見もさ』れぬとか、浮き浮きに『憂き憂き』とか。
    梅凛々は梅祭でもいいかなとは思いましたが、凛々の方が武者に響くかなと思ったりもして。以上作者の弁。

  2. >見もされぬ〜
    春が近づくと、赤塚植物園にもたくさんのカメラマンがやってきます。
    植物たちも、ファッションモデルになった気分かも。
    でも、植物にとって花は体のたった一部。全身キメたのに、指先ばかり撮られて不本意なのかも知れません。
    >浮き浮きか〜
    この日は、かなり温かだったので、カエルもきっと
    ウキウキなんだと思います。しかし、すぐ子孫残し競争が
    始まるのでうかうかしてられないですね。
    >梅凛々〜
    紛争地域の少年兵の姿は、心に痛いですが、
    梅祭りの若武者たちは、同じニュース映像でも
    心がゆるみます。
    >挨拶は〜
    春の猫は、正に恋のバトルです。その雄叫びと共に草木も芽吹き始めるのでしょう。
    コミカルタッチな句は春の陽気や空気にピッタリきますね。

  3. ミモザ。ダジャレで「見もされぬ」なんて作者は
    言うけど、春先の快晴の空にこの花の黄色はすごく冴えて
    目を奪われます。
    ロウバイから始まり、マンサク、ミモザ、レンギョウと
    春は黄色の花がつづきますね。
    卵を産みにきたこの蛙は、いったいどっちでしょうね。
    顔は浮き浮きしてるようには見えないけれど、
    やっぱり春を喜んでるんじゃないでしょうかね。
    それとも役目をはたす義務感でいっぱいの憂鬱な春なんですかね。
    写真は地元赤塚の梅祭りにて。
    隣接する郷土資料館の展示と関連して、火縄銃の打ち方なんぞも
    やってたみたいです。
    「梅凛々」がさわやか。まだ少し肌寒さの残る空気と梅の香にも
    ぴったりですね。
    今回はいつにも増して軽めな句が揃ってますね。
    中でもこの句は、なんともユーモラスであたたかくて
    猫っぽくて、いいですね。
    猫にもいろいろあって、挨拶を重視する猫、います。
    挨拶っちゅーかマナーを。
    連れてきたともだち(猫)が家に上がるとき体を嘗めないのを
    ウチの猫がたしなめる現場を目撃したことがあります。

awa へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です