ひねもす俳句:気がかりな夏 2011年8月5日2011年8月5日 pure2 16件のコメント レーダーは敵機をキャッチ紅蜀葵 /勝美 放射性物質ぼたり栗の毬 /勝美 月面に螇蚸着地をせしものの /勝美 蓮の実や旅立つまでは親の庇護 /勝美 放射能汚染じわりと露の玉 /勝美 続きを読む/コメントを書く
ひねもす俳句:夏休み 2011年7月17日2011年7月17日 pure2 11件のコメント ひたすらに日除の任務果すべく /勝美 鈴なりに祇園山笠見て拍手 /勝美 野にあらば野の風豊か虎尾草 /勝美 無農薬野菜括られ店晩夏 /勝美 目の醒めぬままが宜しや蜘蛛の糸 /勝美 続きを読む/コメントを書く
ひねもす俳句:一時の悦び 2011年6月30日2011年6月30日 pure2 16件のコメント 炎昼やしもべにガイガーカウンター /勝美 手作りのパニーニ夏のフィレンツエ /勝美 ままごとの夢のつづけり昼寝覚 /勝美 たましひを浮かべて遊ぶ夏野の子 /勝美 ブルーベリー摘む足元の蚊遣香 /勝美 続きを読む/コメントを書く
ひねもす俳句:夏の夢 2011年6月10日2011年6月10日 pure2 14件のコメント 宇宙との交信済めばすぐ揚羽 /勝美 朝顔市までの道程近からず /勝美 焦点を失ふほどや街炎暑 /勝美 夏ぐみや葉陰に顔を赤らめて /勝美 地上絵の不思議大暑の記号論/勝美 続きを読む/コメントを書く
ひねもす俳句:わかば風 2011年5月25日2011年5月25日 pure2 12件のコメント 高きゆゑ特に日焼の目立つ鼻 /勝美 遅れじと行く麦笛を鳴らしつつ /勝美 いざ行かん旅の別れの春紫苑 /勝美 緑蔭に青シート敷く避難民 /勝美 麦秋や風集まれば羽根廻る /勝美 続きを読む/コメントを書く
ひねもす俳句:哲学堂にて 2011年5月3日2011年5月3日 pure2 13件のコメント 静止して哲学中かあめんぼう /勝美 開放の堂に釈迦在り黄砂降る /勝美 デカルトもカントも知らず金亀子 /勝美 賢人は瞑想さなか風薫る /勝美 哲理門くぐるや蟻のぞろぞろと /勝美 ※金亀子=こがねむし 続きを読む/コメントを書く
ひねもす俳句:春に憂う 2011年4月11日2011年4月11日 pure2 13件のコメント 罹災者の胸に在る家鳥帰る /勝美 故郷へつながる道路つくづくし /勝美 春愁や目には見えねど放射能 /勝美 お出かけの一歩はすでに陽炎へり /勝美 競漕や身を乗り出して声援す /勝美 続きを読む/コメントを書く
ひねもす俳句:うつくしき春 2011年3月24日2011年3月24日 pure2 17件のコメント 亀鳴くややをらに伸ばす後ろ肢 /勝美 避難所を探し当てたる蛙どち /勝美 佐保姫を出迎ふる影使者二人 /勝美 春陰や指の集まる京干菓子 /勝美 陽炎やタイムマシンに乗込めば /勝美 続きを読む/コメントを書く
ひねもす俳句:夢うつつ 2011年2月22日2011年2月22日 pure2 12件のコメント 春雨は虚実皮膜の間(あひ)に降る /勝美 雛どちの眠りは箱に入りてのち /勝美 パンダ来る花道なべて春の雪 /勝美 沈丁の眠りを覚ます雨しづく /勝美 頑として揚らぬ風船反抗期 /勝美 続きを読む/コメントを書く
ひねもす俳句:春を歩く 2011年2月8日2011年2月8日 pure2 10件のコメント 春疾風タイムマシンに乗るごとし /勝美 清明や木木は大地を踏みて立つ /勝美 春愁や我も我ものパパラッチ /勝美 ぬくぬくと日差しに群るる牧開 /勝美 糸遊の中へなかへと進みけり /勝美 注: 清明は陽暦では4月5日頃春の時候。糸遊は陽炎とおなじ。かげろう。 続きを読む/コメントを書く